ごあいさつ

“自然な力を最大限に活かすメンタル思考力”を、次の世代へ。

健康的な美しさを大切にされる自然派の皆さまにご支持をいただいております、

やえこふクリニック院長、そしてトレーニング事業を主軸とする株式会社ヤエコフの代表、福島です。

クリニックでは、整形外科・リハビリテーション医学・スポーツ健康科学・産業医学の専門知識を統合し、医療を超えたアプローチを実施しています。

このたび、私たちが長年温めてきた想いを形にした「プロコーチ養成プログラム」を開設いたしました。

この場を借りて、その背景にある私たちの哲学とビジョンをお伝えさせてください。


“スライバー”という新しい生き方

2016年に渡米した際、私は「THRIVE(スライブ)」という概念に出会いました。

これは、現状維持ではなく、未来に向けて健やかさと可能性を育てるという、世界のスライバーたちが実践している生き方です。

なお、日本語にはこれに該当する言葉が存在していないことを、後に知りました。だからこそ、この“スライブ”の在り方を日本に根づかせたいと、強く願うようになりました。

そして、世界の視点で生きるスライバーを育成するため、さまざまなトレーニングプログラムを提供しています。

そんな生き方を共に育てていける仲間を、私たちは「プロコーチ」として迎えたいのです。


ヤエコフのプロコーチ養成とは

私たちが提供するのは、単なる「スキル習得」の講座ではありません。“生き方を支えるプロフェッショナル”としての在り方を磨く場所です。

私たちの哲学は、人が本来持つ自然治癒力を最大限に引き出すことにあります。これは医療の枠を超え、人生そのものに寄り添う姿勢でもあります。


3つの専門領域で、人の力を引き出す

ヤエコフでは、以下の3領域でプロコーチを育成しています。

これらはすべて、やえこふクリニックで長年ご好評をいただいてきた健康増進教室をベースに生まれたプログラムです。

今では、医療者・非医療者問わず、どなたでも実践いただける内容として、社会に広く展開しています。


多様な人が、活躍できる場所へ

現在、メンタル思考トレーニング(スラトレ)の現役コーチは、元・客室乗務員や現役の鍼灸師。EKOフィジカルトレーニングでは、元飲食店オーナーも活躍中です。

医療の代替ではなく、再発予防や日常ケアを目的とした健康支援型のアプローチだからこそ、実用的でありながら医学的な安心感も両立できます。


最後に

世界では常識となりつつある「自然を活かすプロフェッショナルなトレーニングサポート」を、あなたの次のキャリアとして活かしてみませんか?

ここからはじまる学びが、あなた自身の整いと、誰かの人生を支える力になることを、心より願っております。

▶ プログラムの特長はこちら >>